Feb. 26th
★静岡を目指せ

 先日の土曜日はルマンの会の定例会。初めてお目にかかるKさんやNさんと話がはずみ、もうちょっといたかったところでお先に失礼することになってしまいましたが、今回も楽しい集まりでしたね。
 実は予定よりかなり早く到着した私。手持ち無沙汰にフジヤによってみたら、探していたブツを発見しました!それは画像にある、さる有名な葉巻F1。前回来た時はなかったと思うんだけどなあ・・・運命の出会いとばかりに、ゲットしました。ルマンの会では、今年の静岡ホビーショウに『日本製F1マシン』をプチテーマにしようかという話もありますが、コレは無理よ?5月までなんてインポッシブルですから(^^;;)。
 さて、その5月の第3土日に開催される静岡ホビーショウの出展作品についてですが、今回の集まりでは具体的な打ち合わせがありました。もうそんな時期が来たのね・・・。1年が異様に早く感じられる今日この頃です。GWの一年で最も模型制作が進む時期を通り越した第2土曜日を持ち寄りの日とし、各自出品予定作品を3/15までに宣言することが決まりました。私の場合は、チゼータはいいとして、もう一つは賞味期限寸前のメッサーレコードかな?でももうひとつがんばって作る予定です。そう、宣言は出品『予定』であるところがミソで、がんばってもムリな場合は取り下げ可能なのです(^^;;)。やるだけやってみましょう。


Feb. 18th
★足元見られた!

 今日は関東地方雨でしたな。昨日のうちに塗装を済ませておいてよかったヨ。まだ塗り終わっていなかったリアのフィン、ラジエータ、リアスポイラーをカーボンブラックマットで塗りました。リアスポイラーは当初ツヤありかと思って、グロスの黒を塗ってみたんですが、違和感が強かったので、一度シンナー風呂に入ってもらいました。カーボンブラックマットはマットとはいえ、セミフラットと言って良く、しっとりとした質感になるので、ちょうどいいと思います。
 次はホイール。こいつは少々難関です。実車のスポークは肉厚のあるがっしりしたもので、しかも優美な曲面で出来ています。キットではスポークはエッチングで、曲面をプレスで再現するための治具が付属しています。実はコレ、楽しみにしていたんですが、やってみると難しい!確かにスポークはそれらしく曲がるんだけど、周りのリムまで曲がっちゃうんです。う〜〜ん、とても他人に見せたくない汚い仕上がりだ(^^;;)。曲がるというより歪むというほうが正しいな。もちろんエッチングは焼きなましてからプレスしたんですが、リムまでやわらかくなってますからね。歪むわけですよ。これはキットのままやろうとすれば絶対避け得ないね。設計ミスじゃないかしら。リムが曲がらないように、リムだけ先に押さえるパーツがあり、その上で中央をプレスすべき。または、リムは別パーツにすべきです。ショップの完成品、どうやって作ってるんだろう。また、エッチングパーツではとても肉厚を期待できません。メタルパーツにして欲しかったですが、そうなるとシャープなパーツじゃなかったりするんだよね(^^;)。別売りパーツにもちょうどいいものはないし・・・。プレスしたエッチングを3枚重ねにハンダ付けして複製しようかとも一瞬考えましたけど、歪んでしまったスポークリムも作り直すハメになることに気がつき、萎えました(S師匠じゃあるまいし、リムなんて作れるかいな(^^;;)。
 まぁ背伸びしすぎはやめて、キットのまま作りましょう。できてしまえば多少のことは見えなくなるもの。そう開き直ると気分が楽になりました。ホイールインナーはメタリックグレイで塗り分けて、プラ板の小片を金色に塗ったものを配置してブレーキディスク&パッドの心。エポキシ接着剤で組み立てて、ホイールセンターにデカールを貼ればごらんのとおり。実力どおりですが、確実に完成に近づいています。さあ、あと少しですよ。次回は最難関、テールランプです。


Feb. 13th
★黄と黒

 チゼータは、ここに来てまたまたセミフリーズモードに入ってしまいました。つまり進んでいないということでして(^^;;)。この三連休に出来たことといえば裏側をブラックアウトすること、塗り残しの黒パーツを塗装することなどでした。窓枠も黒が入って、やっと引き締まって見えてきましたね。ルーフのカバーはもちろんですが、本当は窓枠もマスキングして塗る予定でした。しかしここのマスキングは結構難しく、仮に根性でどうにかマスクしたとしても、タッチアップが入るのはほぼ確実。だったらエナメル筆塗りでも同じじゃね?というわけで、楽なほうに流れてしまいました。ところが・・・Aピラーのサイド側の窓枠を塗ろうとした時にサイドミラー基部周辺の筋彫りにエナメル塗料が入り込んでしまい、そこだけ墨入れしたみたいになってしまいました。舌打ちしつつエナメルシンナーを流し、ティッシュに吸い取らせたのですが・・・ふき取ってみると、Aピラーを横切るようにうっすらと黒いヘアラインが!シンナーで拭こうがコンパウンドで磨こうが取れやしません。どうやらあきらめるしかなさそうです。別にAピラーが折れているわけではないのですが、もしかすると塗面に目に見えないほど微細なクラックが入っていて、そこに浸透性の高いエナメルシンナーが入ってしまったのかもしれませんね。みっともないなぁ〜!イタい完成を迎えそうです・・・


Feb. 4th
★トウフでオフの夜はフけて

 先週の土曜日はお楽しみのプチオフ!43仲間の岩本さんの音頭取りで夕方から恵比寿の豆腐専門店で開かれました。その様子はすでに各所で紹介されている通り。お料理の写真を誰も撮ってこなかったのでお見せできないのですが、最後の鴨スキが・・・スイートだったんですよね(^^;;)。他のはフツーにおいしかったけど、まぁこういう話のネタになるような料理も思い出に残ってよろしいかと思います。salem姉ちゃんとかね(会ってみたかった(^^;;)。
 照明が暗くても、見えるところはちゃんと見ましたでぇ〜〜。出てくる作品がどれもレベルが高い!ボディのツヤは流れるようだし、筋彫りは繊細だし、もちろんディ テール表現も目を見張るようなものばかり・・・。もうこのシトたちのレベルにはついていけない〜〜ッと、少々弱気になりましたが、でも『いいもん見た♪』とゆー喜びは、やはり押さえがたいですね(^^)。制作意欲をかきたてられます。良く考えたらレベル高いわけだよ。43のために旋盤買った人、あの晩何人いた??まぁその旋盤を毎回フル活用するわけではないでしょうが、そこまで『のめりこんぢまった』人たちの集まりですもんね。皆さんか〜な〜りアマチュアばなれしております(^^;;;)。
 私も拙作チゼータを持参しましたが、まだフィニッシュしていないんですよね。これは是非とも完成させて、次回には披露したいと思います。
 さて、持込のために塗装の終わった内装パーツを組み込んでみましたが、フィットしないところが何箇所かありました。オフ会でも話題が出ましたが、私はパーツが出揃ってからでないと塗装しないタイプ。ですから塗装前の仮組みはかなりしつこいほうなんですが・・・目が届かないところってのは出てくるものです。ボディのクリアの厚みのせいでダッシュボードがはまりきらず、シャシーパネルがボディの裏に納まりきりませんでした。ダッシュボードの足をかなり削りこんでいます。 また、ドア裏の自作パーツはエポパテ造形のトホホぶりが目立たなくなるのはいいのですが、シートとのクリアランスが狭すぎました。ドア内張りにアームレストが密着していないことが問題です。微調整しました。
 現在はフロントグリルの左右のプロジェクターランプをいじっています。思えばこれも自作パーツでしたね。バランスが崩れつつありますよ・・・どうなることやら(^^;)