6th Nov. ★バイオレーション


正確にはなんていうのか知りませんけど、助手席側についているインストゥルメント・パネルを作ります。キットのパーツは・・・まあこういう代物。いかに!いかにフロム・ザ・ボックスとはいえ!!これはキビシくないっすか??(^^;;)。いかんせん実車がどうなっているのかわからないので、何がどう違うのか指摘はできませんけど、はっきり言って、このパーツを遵守するのはイヤです。約束違反でもいいからカッチョよく創作しましょう。
まずはキットのモールドをキレイさっぱり削り落としてっと。よく見かけるのはトグルスイッチの並んだパネルですね。それ以外のディテールは思いつかないので、せいぜいピンをはやしてランプを仕込むことにしました。
トグルスイッチは単に虫ピンを植え込むのではなく、その基部を形づくってやるとグッと雰囲気が増すというもんです。この基部は本当は六角形とかかもしれませんが、私は先日のボンネットピンを作ったときにあまった環っかでごまかしてしまいました。
ついでに、早川氏の作品で見られるように、トグルスイッチのピンを平らにしてやりました。人間の目というのは意外とシビアなもので、こんなにバカでかく拡大しなくても平らになったのはちゃんとわかります。S師匠あたりですと、洋白線をひっぱたいて平らにするのでしょうが、私の打つカナヅチは外れてばかりで埒があきませんから、虫ピンをピンバイスで銜えてヤスリで削って平らにしました。スペース的に4つが限界。全部下向きに傾けるのはわざとらしい気がして一番左のだけ上向きにしてみましたが、どうでしょうか。
スイッチの上には、リングを置いた上に虫ピン0号を刺して、頭の部分を赤く塗り、ウォーニングランプを配してみました。また、裏側ががらんどうであることを隠すために、洋白の帯板を適当に曲げて貼り付け、箱状になっているように見せる工夫を。さらに、パネルがメタル地の銀色のままではトグルスイッチが見えにくくなるかと思ったので、エナメルのフラットブラックを流し、メリハリをつけています。
拡大するとチープな出来栄えですが、カウルの下に隠れて見えにくくなると精密に感じられる・・・はず(滝汗)。
ついでにダッシュボードを作りました。メーターにエポキシを控えめにのせ、メーターガラスのこころ。コイツがいつか黄ばんできて、見ちゃいられない日が来るのでしょうか・・・そんなこと考えるのはやめましょう(^^;)。中央メーターの上の2つは何かのランプかと思ったので、クリアーレッドを乗せてみました。これまた考証あまあまですが、良いんじゃないですかね。自分の中ではクルマのダッシュボードといったらこんなだし。
さて、いよいよこいつらをつけてしまえばシャシーの底板をネジ止めできるかな?