JPSがスポンサーを降りた1979年のグランプリを走ったロータス79のBバージョンです。メタルキットに手を出し始めたころに購入した思い出のキット。マルティニカラーだと知らずに買ってきてしまったという情けないエピソードも忘れられません。でもこのグリーンバージョンもどうしてなかなか、イケますでしょう?緑は私の好きな色。この車はどうしても深い青緑で塗ってみたかったのですが、自分では気に入った色調に仕上がって満足です。

43初心者であったにもかかわらず、ノーズの形状をいじっています。タメオの79はJPSもマルティニもノーズが平らなんですね。後日聞いたところでは、この79のノーズには、たしかにタメオがモチーフにしたと思われるバージョンも存在するらしいのですが、私の心をとらえたのはやわらかな曲面を持ったタイプなのです。ノーズ上面にハンダを盛り、それに伴ってコクピットライン、フィレットなどもラインがつながるようにしました。
今見るとノーズは長すぎ。調子に乗って延長しすぎました(^^;
一体整形されたコクピットは、一旦シートとモノコックに切り離しました。モノコックにはシートベルトを通す穴やシフトレバーの開口部などを追加し、スイッチ類も申し訳程度に追加しています。修正にポリパテを使ったので、メタルカラーのアルミを筆塗り、磨きこんで仕上げとしました。
ステアリングはキットのまま。取り付け位置がわずかに下過ぎで、シフトレバーと干渉してしまいます(^^;
メーターパネルもキットのまま。今なら作り直すでしょうが、この頃の私はリングを自作することが出来ませんでした。
ラジエーターはメイクアップ製のエッチングパーツで作り直しました。キットの鋳造は荒れが目立ち、きれいに磨きこむためにはどうしてもキットのモールドを温存するのは困難でしたからね。ラジエーターは隙間なくはまって欲しかったので、ボディにクリアを吹き、研ぎ出しまで終わったところで初めて作りはじめました。エッチングメッシュは真鍮板に貼り付けましたが、プラ板でも構わないはずです。仕上げにエナメルの黒をメッシュの目に吸わせるように何度もウォッシングして、モールドを浮き立たせています。
ファンネルの上にはネットがあってしかるべきです。43スケールに合うファンネルネットのアフターパーツとしてはアクステオン製のものがあります。
今回はファンネルの仮組みを怠ったため、ボディに組み付ける時になって初めてサイズがギリギリであることに気付きました。一歩間違えばファンネルすら入らなかったかも。そんなわけですからクリアランスに余裕はなく、せっかく用意したファンネルネットは次回にお預けとなりました。
まあファンネルが直接見えるのも悪くないかもね。
サイドポンツーンのBANCO INTERNATIONALは、アルゼンチンのスポンサーで、ロイテマン車にしかつかないマーキングでした。しかしここに何もないのは実に寂しいので、あえてNo.1のアンドレッティにも貼ってみました。
ここは失敗したところ。ノーズラインを変更したせいで周辺のデカールがフィットしなくなってしまいました。本当はこのマルティニストライプはその後ろのMARTINI RACINGにつながっていくと思われます。合わないカーブを無理やり合わせようとこすっているうちに、肝心のマルティニラインが歪んでしまいました。ここはどうしようもなかったかもしれませんねえ…
この車、ダークグリーンにベージュのヘアライン&レターがきれいなのですが、タメオのデカールの黄色い部分は下に白が引かれておらず、きれいに発色しないのが残念。でもこの画像ではきれいに発色して見えますね。フシギ。