ブラバムウィングカーの成功作、BT49は79年のデビューから82年の初頭まで足掛け4シーズンにわたってグランプリを走りました。このDバージョンは、来るべきBMW直列4気筒ターボを搭載する新車BT50が登場するまでの数戦だけ使用されましたが、それでも大荒れのモナコGPでR.パトレーゼが優勝を飾っています。BT49のキットは43ではFDSとテナリブ、ラージスケールではお馴染みブラジルのAMDからリリースされていますが、Dバージョンをリリースしているのはテナリブだけ。テナリブも昔発売していたCバージョンを改修したもので、このキットは現行品です。メーカーの品番からも最近になってリリースされたことが分かります。 | |
Dバージョンのディテール上の特徴は、ノーズコーンがCバージョン以前のBT49に比べて平べったくなっていること(ウェッジシェイプ?)と、リアタイヤ直前のカウルショルダーがなだらかな曲面になっていること、リアカウルエンドが一直線でなくV字型になっていること、などです。あとはカーNo.(チャンピオンのピケがNo.1)、スポンサーマーキングなどが違います。 | |
なぜかフロントホイールと思われるパーツが4個も入っていました。1個余計ってのは見たことあったけど、2個余計に入ってるのは初めてだなァ。下の2個がたぶん正しいパーツでしょうね。上の2つはそれぞれ違うクルマのものらしく、サイズや形状が微妙に違います。テナリブって意外とホイールにこだわりあったのね!!(そこまでこだわるなら貫通型に整形してよ(^^;) | |
サイドポンツーンのParmalatをはじめ、紺の上に貼る白文字はすべて紺ベタデカールと一緒になっています。塗り分けたい私としては、この処置は痛しかゆし。デカールの紺は自分のイメージにも合致するなかなかいい色ですが、この指示に従うとリアウィングなんかもベタデカールになるのです。しかもフラップまで一体で貼り込むという、ちょ〜っと無理のある方法です。上手いやり方を考えないといけませんね。 |