アロウズA1(FA1)は、記念すべきアロウズ初のグランプリカー。シャドウとデザイン盗用裁判に発展した疑惑のマシンです。この車も今までキットがなかったのですが、数年前にSRCとA one formulaの2ヵ所から相次いでリリースされました。GPの仕様によっていくつかのカラーリングパターンがありますが、いずれのメーカーのものもVARIG(全面白)、Warsteiner(金/白)のバージョンが作れます(SRCなんて同じボディでシャドウDN9を出してます)。私は縁あってA oneの方を入手。さるショップのバーゲン品(何と半額)を友人の紹介で手に入れました。まず一見して感じるのはパーツがとても多いこと。テナリブだのFDSだのを見慣れた目には、これだけでもよくできたキットに見えてしまいます。
サイドポンツーンは独特の翼断面形状をしているはずですが、残念ながらキットは下側の曲面は再現されていません。F1グランプリ特集にこのクルマのサイドポンツーンのイラストが載っていますので、それを参考に作り直すといいでしょう・・・って、リアウィング作るのと同じに考えたらタイヘンです(^^;;)。どうして作るか、ちょっと思案のしどころ。削り込みで済むならキットのパーツを使えるのですが・・・?
それにしてもこの複雑なサイドポンツーン…もろにウィングです。モノコックのねじれ剛性不足で、真価を発揮できなかったらしいのですが、もしかして、サイドポンツーン上面にも然るべき曲面を有するのが、理想のウィングカーだったのでしょうか…歴史にIfはないとは云え、こういったチャレンジングスピリットは、それだけで我々ファンの気持ちを揺さぶります。
ノーズコーンのエアインテイク(オイルクーラー冷却用?)は初めから貫通しています。感心感心(^^)。材質がレジンなら、自分でくり抜くのもそれほど大仕事ではありませんが、キットのままでも抜けているって、それだけでわけもなくうれしくなります。オイルクーラーはエッチングパーツで再現されますが、キットのままだとちょっと奥まってセットされることになりそう。まあ43を作る上ではそういった些細なことは仮組みでクリアすべきでしょう。
ホイールはありがちなムクではなく、メタルの筒状パーツにスポークを裏からつけるという設計。なかなか力(リキと読む!!)が入ったパーツ構成ではないですか。仕様によっては異なるパターンのスポークのバージョンもあり、そちらもちゃんとエッチングパーツが用意されています。
贅沢を言えばホイールは挽き物だと良かったなァ…。スは特になさそうなので、エッジをなめないように注意してポリッシュすれば、きれいなメタル地が活かせるかもしれません。(なお、画像に示したスポークはつや消し黒で塗装するようです)
コクピットはメタルパーツで出来ていますが、更にその内側に洋白のエッチングで組み立てるモノコックをセットするという構成。ペダル近辺までパーツ化するあたり、メーカーの思い入れというか、やる気を感じます。よく見るとエッチングパーツにはロールバー取り付け用の逃げ(穴)まで設けられているではないか。問題はちゃんと合うかどうかなのですが…43のメーカーには製品の出来がメーカー自身の志に応えられないことがままありますが、はたしてこの場合はどうでせうか!?
サスペンションコイルダンパーはバネを使って再現されます。ダンパー自体はメタル製ですが、わざわざコイルを別パーツにするとは…。
このメーカー、素性は全く分からないのですが、ニューキットのリリースはとんと聞きません。活動を止めてしまったのでしょうか。(ブランド名の示すがごとく、アロウズA1に命をかけたメーカーだったの!?)
このアイテムだけで姿を消すのだとしたら残念ですね。